2022年12月1日木曜日

今月の俳句【冬】

 


こんにちは🌞

本日は俳句のご紹介です💁


 コペルプラスには、四季の俳句のカードもあります。

 レッスンでは俳句をリズムよく詠んだ後、「俳句のリズムは、五・七・五!」と言いながら、お子様と一緒に手をたたいています👏

 中には、指導員が俳句を詠み始めると表情が変わって、「五・七・五!」と言うのを待ち構えているお子様もいらっしゃいます🎵

 

 今月、教室で使用している俳句カードの中から、【冬の俳句】を集めてご紹介します⛄

 

【いくたびも 雪の深さを たずねけり】(正岡子規)

 (病気によって家で寝ていると、外の様子が分からないので、)

 雪の積もり具合を何度も何度も家族に尋ねてしまった。



【大晦日 定めなき世の さだめかな】(井原西鶴)

 何が起こるか分からない世の中だけれど、大晦日だけは決まってやってくる。

 (江戸時代の頃は、大晦日が一年の決算日で、借金を支払う決まりがあった。)



【ながながと 川一筋や 雪の原】(野尻凡兆)

 雪でおおわれた野原に、一筋の川の流れが長く長く続いている。



【春近し 寒きが中に 日の匂う】(野田別天楼)

 寒さの中でも日の匂いを感じられ、春が近づいてきている。



 絵を見ながら俳句を聞くことで、四季の情景と言葉が一緒にインプットされていきます👀👂

 「五・七・五!」のリズムを一緒に楽しみましょう😄



✱資料請求、見学、体験レッスンなど、お気軽にお問い合わせください📱

✱Instagram更新中です🎵ぜひご覧下さい(^^)/


✱駐車場のご案内はコチラ🚗



現在、朝生田教室では児童発達支援管理責任者を募集しております!

2名の指導員と一緒に楽しく働いて下さる方をお待ちしております😄

ご質問等ある方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡下さい!


コペルプラス朝生田教室🌞
〒790-0952
松山市朝生田町2丁目4−7 
TEL📞089−993−8162
LINE🌱@155bnqul
E-mail📧asoda@copelplus.copel.info

0 件のコメント:

コメントを投稿

空き状況★

                                   こんにちは! いつもご覧いただきありがとうございます🧸 来週の空き状況になります💡 少し空きがございますので、ご希望の方が いらっしゃいましたらお知らせ下さい(^^)/ *見学、体験レッスン、資料請求など ...