2022年11月8日火曜日

てんてんまるまる🎵


こんにちは! 
今日はカード教材の歌の1つ「てんてんまるまる」をご紹介します😉





 この歌は、♪てんてん まるまる つけてみよう♪の歌詞から始まる楽しい歌です😄

<種類は?>
【ば】など「てんてん」が付いた音は「濁音(だくおん)」
【ぱ】など「まるまる」が付いた音は「半濁音(はんだくおん)」
【は】など「てんてん」「まるまる」の付いていない音は「清音(せいおん)」

 <どんな時に表現?>
「濁音」は大きさ、重さ、鈍さ、荒さ
「清音」は小ささ、軽さ、鋭さ、繊細さ
「半濁音」は清音と濁音の間の様子、弾むような様子

 「てんてんまるまる」の歌の中では、厚めのせんべいが割れる様子を「ばりばり」
薄いせんべいが割れる様子を「ぱりぱり」と表しています💁
「てんてん」「まるまる」のどちらが付いているかで様子の伝わり方が
違ってくるなんて、面白いですよね😊

 コペルプラスのレッスンでは、「てんてんまるまる」の歌以外にも、
様子を表す言葉を楽しく覚えられる教材があります(^^)

教材は毎月変わるので、様々な言葉に触れることができます。 
 まずは「てんてんまるまる」の歌を聞いてみたい!という方は、
YouTubeからもご視聴いただけます👀 


 

Instagramでも様々な教材や朝生田教室の様子を紹介しております♪ 

 見学や体験レッスンについても、お気軽にお問い合わせください🐻🐻



コペルプラス朝生田教室🌞
〒790-0952
松山市朝生田町2丁目4−7 
TEL📞089−993−8162
LINE🌱@155bnqul
E-mail📧asoda@copelplus.copel.info










0 件のコメント:

コメントを投稿

空き状況★

                                   こんにちは! いつもご覧いただきありがとうございます🧸 来週の空き状況になります💡 少し空きがございますので、ご希望の方が いらっしゃいましたらお知らせ下さい(^^)/ *見学、体験レッスン、資料請求など ...