2022年12月10日土曜日

幼児期の10の基礎概念💡(⑥~⑩)

 

こんにちは🐻

 

 コペルプラスでは、幼児期に身に付けておきたい基礎概念として、10の項目を挙げています。

 前回は10の基礎概念のうち、①~⑤のおはなしと教材の紹介をしました。

https://cplp-asoda.blogspot.com/2022/12/10.html

今回は10の基礎概念のうち、⑥~⑩のおはなしと教材の紹介をさせていただきます💁

 

⑥空間

 上下や左右、内外、座標上の位置を表す言葉も、空間の概念です。

【教材例】

 動物アパート(「○○の上」などの指示に合わせてシールを貼る)など

 

⑦比較

 様々なものを「○○より~~」と考える概念です。

 重い・軽い、長い・短いなど反対語によって表すことができます。

【教材例】

 紙テープ綱引き(長い・短い) など

 

⑧順序

 1番目、2番目、……と順序立てて考える概念です。

 赤・白・赤・白……のように規則的に並んだ順序を理解することも含まれます。

【教材例】

 果物模型を規則的に並べる など

 

⑨時(とき)

 時間、日付、曜日を表す言葉です。

 時間の経過に関しては、未来のことよりもすでに経験したことの方がイメージしやすく、「昨日」「さっき」など過去の表現の方が認識しやすいです。

【教材例】

 日付ボード など

 

⑩大きな数

 おもちゃの硬貨や百玉そろばんを使って、大きなケタの数に慣れ親しんでいきます。

【教材例】

 お買い物ごっこ など


 コペルプラスの教材は種類が豊富ですので、今回ご紹介したもの以外にも、様々な教材があります😊
 見学、体験レッスン、資料請求など、お気軽にお問い合わせください📱



✱Instagram更新中です🎵ぜひご覧下さい(^^)/

https://www.instagram.com/copelplus.asoda


✱駐車場のご案内はコチラ🚗

https://cplp-asoda.blogspot.com/2022/05/blog-post_15.html


✱現在、朝生田教室では児童発達支援管理責任者を募集しております!

2名の指導員と一緒に楽しく働いて下さる方をお待ちしております😄

ご質問等ある方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡下さい!


コペルプラス朝生田教室🌞
〒790-0952
松山市朝生田町2丁目4−7 
TEL📞089−993−8162
LINE🌱@155bnqul
E-mail📧asoda@copelplus.copel.info

0 件のコメント:

コメントを投稿

空き状況★

                                   こんにちは! いつもご覧いただきありがとうございます🧸 来週の空き状況になります💡 少し空きがございますので、ご希望の方が いらっしゃいましたらお知らせ下さい(^^)/ *見学、体験レッスン、資料請求など ...