こんにちは!
今日は療育の課題の1つ「百玉そろばん」についてご紹介します(^^♪
百玉そろばんは、数を実数として捉えるための取り組みです💡
初めは1から20まで数を数えながら指導員が玉を一つずつはじく様子などを見せたり、1~10の階段を作って見せたりすることで、実数、数唱のインプットをしていきます。
また、下の写真の右側のようにそろばんを倒し縦に使用し、上に向かって実数を飛ばす「実数ロケット」もあります。これは速いスピードで実数を見せることで、一目で実数を捉える力をつけることができます。
お子様は指導員が数を数えながらそろばんをはじくのを真剣に見たり、一緒に数を数えたりそれぞれが楽しんでいます😚
そろばんと一緒に「すうじのうた」も歌うのですがこちらの歌はお子様に大人気!
「数字の1はロケットだ~数字の2はアヒル数字の3は枝豆、数字の4はヨット♬」という歌詞が10まであります!
カードを見ながら指で数を数える子もいますよ😊
ぜひ一緒に百玉そろばんをしてみませんか?(^^)/
朝生田教室では見学、無料体験も実施中です!お気軽にお問い合わせ下さい🐻☘
コペルプラス朝生田教室🌞
〒790-0952
松山市朝生田町2丁目4−7
TEL📞089−993−8162
LINE🌱@155bnqul
E-mail📧asoda@copelplus.copel.info
営業日⏩水曜日〜日曜日
営業時間⏩9時30分〜18時30分
レッスン時間⏩10時〜18時



0 件のコメント:
コメントを投稿